- 単独公演
- 合同公演
※特別に記載のないものはすべて 作・演出:高見亮子
2018年
2017年
『ラプンツェルたち ~うろ覚えの童話集~ それから』
(下北沢 小劇場 B1)
下北沢演劇祭参加
構成・振付・演出:伊藤多恵
作・脚色:高見亮子
2016年
『ラプンツェルたち ~うろ覚えの童話集~ あれから』
(新宿シアターブラッツ)
構成・振付・演出:伊藤多恵
作・脚色:高見亮子
『ペルセポリス』
(下北沢ザ・スズナリ)
引用作品
『ペルセポリス』I&II(著者:マルジャン・サトラピ/訳者:園田恵子/バジリコ株式会社発行)
『白い紙/サラム』(著者:シリン・ネザマフィ/文芸春秋発行)
2014年
『東京のブブス先生』
(下北沢ザ・スズナリ)
『エッシャーの家』
(下北沢 小劇場 楽園)
2013年
『福袋駅下車徒歩6分』
(下北沢 小劇場 楽園)
2012年
『三浦海岸繁太郎と8人の女』
(下北沢・Geki地下Liberty)
2011年
『スキマに立つ』
(下北沢ザ・スズナリ)
演出:扇田拓也
2010年
『必ず訪れる日 〜石鹸工場〜』
(下北沢ザ・スズナリ)
演出:永井寛孝
『舞踏会へ向かう三人の農夫の妻』
(ウッディーシアター中目黒)
2009年
『嘘と迂闊と物語』
(下北沢ザ・スズナリ)
『CircleDance -ロマンス-』
(下北沢ザ・スズナリ)
演出:伊藤多恵
2008年
『一線を越える』
(下北沢ザ・スズナリ)
『仲よくなった小父さん』
(下北沢ザ・スズナリ)
下北沢演劇祭参加
2007年
『白か黒』
(中野テルプシコール)
『子供と会議』
(下北沢ザ・スズナリ)
2006年
『新編サークルダンス~疾走する街~』
(シアタートラム)
演出:伊藤多恵
新春増刊公演 『あの家』
(中野テルプシコール)
2005年
『ロシアと20人の女たち』
(下北沢ザ・スズナリ)
かもねぎショット+オフィスコットーネ公演
『ラプンツェルたち ~うろ覚えの童話集~』
(新宿シアタートップス)
演出:伊藤多恵
2004年
かもねぎショット+オフィスコットーネ公演 『窓』
(新宿シアタートップス)
かもねぎショット+オフィスコットーネ公演
『Circle Dnace ~疾走する街~』
(麻布Die pratze)
演出:伊藤多恵
2003年
かもねぎショット+オフィスコットーネ公演 『おはようの国』
(新宿シアタートップス)
2002年
『ダブルス~あなたも一人~』
(シアタートラム)
演出:伊藤多恵
世田谷パブリックシアター共催
夢十夜シリーズ 第十夜『出来事』
(新宿シアタートップス)
2001年
夢十夜シリーズ 第九夜『霧』
(ザ・ポケット)
夢十夜シリーズ 第八夜『視線』
(新宿シアタートップス)
2000年
夢十夜シリーズ 第七夜『悪戯』
(新宿シアタートップス)
『ダブルス』
(ザ・ポケット)
演出:伊藤多恵
1999年
夢十夜シリーズ 第六夜『客』
(新宿シアタートップス)
『こうして芝居は終わる』
(新宿シアタートップス)
1998年
夢十夜シリーズ 第五夜『約束』
(新宿シアタートップス)
夢十夜シリーズ 第四夜『窓』
(新宿シアタートップス)
1997年
『婦人ジャンプBest』
(横浜テアトルフォンテ)
演出:伊藤多恵
横浜市文化振興財団主催《YOKOHAMA FRONTIER’97》に招待参加
夢十夜シリーズ 第三夜『道』
(恵比寿イーストギャラリー)
(グリーンホール相模大野)相模原市民文化財団主催
1996年
夢十夜シリーズ 第二夜『嘘』
(新宿シアタートップス)
夢十夜『箱』
(東京芸術劇場小ホール2)豊島区主催
『婦人ジャンプ4 ~君をなぐさめはしないよ~』
(天王洲スフィアメックス)
演出:伊藤多恵
夢十夜シリーズ 第一夜『箱』
(中野テルプシコール)
1995年
『裸の国』
(新宿シアタートップス)
「テアトロ」で95年度ベストワン(風間研氏)に選出される。
『婦人ジャンプ ─特別版─』
(新宿文化センター小ホール)
演出:伊藤多恵
新宿文化振興会主催
1994年
『─新編─遠くを見る癖』
(新宿シアタートップス+愛知芸術文化センター)
愛知県文化振興事業団主催《ドラマティック・シアター’94/’95》に招待参加。
『何か理由のほしい日に ─心の王様─』
(新宿シアタートップス)
1993年
『婦人ジャンプ3 ~いつをさかりと咲く花か~』
(青山円形劇場)
演出:伊藤多恵
青山演劇フェスティバルに参加。
『借りものの刻 ~何に焦がれて行くのやら~』
(新宿シアタートップス)
NHK第2衛星放送「夜更かしトレンディーシアター」で完全中継放映される。
1992年
『東京の道をゆくと ─前橋・臨光閣バージョン─』
’92前橋芸術祭に招待参加
『遠くを見る癖』
(新宿シアタートップス)
+パルテノン多摩小劇場フェスティバル’92 に参加。
1991年
『婦人ジャンプ2 ~健康を祝って~』
(スタジオ200)
演出:伊藤多恵
TBSテレビ「新し者」に出演。『婦人ジャンプ』をライブ収録
『東京の道をゆくと』
(沼袋シルクラブ)
「読売新聞」演劇欄、朝日新聞等で力強い人間賛歌との評を得る
1990年
『婦人ジャンプ ~ああ、この人生の並木路~』
(渋谷ジアンジアン)
演出:伊藤多恵
「シティロード」の〈’90メモリアル・ベスト〉に選出される
1989年
『夢のあるうち今のうち』
(スタジオams)
「図書新聞」「新劇」等で高い評価を得る
「朝日新聞」の〈回顧’89演劇〉欄でベスト5に選出される
2018年
かもだる田「花の精~フフの日~」
(浅草 東洋館)
したまち演劇祭in台東招待参加
2016年
かもねぎショット+吉沢恵
ゲリラお祭りパフォーマンスvol.3『新新 赤と白』
(北沢タウンホール 小劇場B1)
振付・構成:吉沢恵
作・構成:高見亮子
音楽:辻 博之
2015年
かもねぎショット+吉沢恵
ゲリラお祭りパフォーマンスvol.2『新 赤と白』
(北沢タウンホール 小劇場B1)
振付・構成:吉沢恵
作・構成:高見亮子
2013年
かもねぎショット+吉沢恵
ゲリラお祭りパフォーマンス『赤と白』
(セッションハウス)
振付・構成:吉沢恵
作・構成:高見亮子
2012年
第2回かもだる田公演
かもだる田バラエチー『花の精+α!』
(浅草 木馬亭)
したまち演劇祭in台東参加
かもねぎショット・だるま食堂・多田慶子
2011年
第1回かもだる田公演
かもだる田バラエチー『花の精』
(下北沢・Geki地下Liberty)
かもねぎショット・だるま食堂・多田慶子
2003年
かもだる合成企画 第一回公演
『おとぎの国の隣人たち~めでたしけむたし~』
(中野MOMO)
かもねぎショット・だるま食堂